以前住んでいた賃貸物件での水回りのトラブルに関して、専門業者に対応してもらいました。 賃貸物件だったのですが、築年数も結構経っている部屋でした。 洗面所をいつも通りに使っていたのですが、ボコボコとした音がしたり、蛇口から水がポタポタと流れていて、自分でも分かる水漏れを発見しました。 管理人へ電話連絡してみると、業者の連絡先を教えてくれて、そちらに問い合わせました。 止水栓を閉める応急処置をまずするように言われて、速やかに部屋に作業員が来てくれました。 修理などの工事が必要な場合もあるようで、管理会社から工事の手配もしてもらえるので、不安要素はあまりなかったことを覚えています。 水漏れ箇所が一箇所ではないかもしれないという事から、漏水箇所の確認作業をしてくれました。 作業員の仕事ぶりをみると、止水栓と水道メーターのパイロットを利用して、水漏れしている場所を絞り込んでいました。 作業員いわく、水漏れしやすい箇所は、キッチン、洗面所、浴室、トイレ、外水道らしいです。 水漏れの確認も、蛇口、シャワーなど、ひとつひとつチェックしてくれました。 手間がかかるんですね、と話していたら、賃貸物件の場合には下階にまでトラブルが拡大する恐れもあるので、急がば回れですよ、と話してくれました。 作業内容は専門家ではないからよく分かりませんが、ナットを締め直したり、劣化した部品を新品に交換していた様子が伺い知れました。 なかには、壁の中や床下など見えないところで漏水していることもあるようで、今回の対応や修理が比較的簡単に済んで良かったです。