夕飯を食べ終わった後に皿洗いをしていると、突然キッチンの排水口の水が全く流れなくなってしまいました。そんなことは初めてだったので、どうしたらいいのかわかりませんでした。水がシンクに溜まってちっとも流れません。我が家は夕飯を食べる時間が遅いので、もう業者さんにも連絡がつきません。排水口の中を見ても、特に何か詰まっている様子はありませんでした。夫が屋外の排水桝を見てきたりしてくれましたが、改善されず。そこで、インターネットで色々と改善策を調べてみました。調べた結果、どうやら油が詰まっている可能性が高いようでした。パイプクリーナー等を使うといいとインターネットに書かれてありましたが、既にシンクには水が溜まっているので、自宅にあるクリーナーは使用できません。そのままにして、翌日業者さんに頼めばよかったのですが、ここで余計なことをしてしまいました。ハンガー等て詰まりが解消できると書かれていたので、針金ハンガーを使って排水口の詰まりを解消しようとしてしまったのです。結果的には、大失敗でした。ハンガーで排水口を何度か擦った結果、排水口が傷ついてしまったのです…。水が漏れ出して、大惨事に。翌日、朝一番で業者さんに連絡して修繕してもらいました。油が詰まっていただけとのことですが、本当に恥ずかしかったです。こまめに掃除はしようと思いました。 ■まとめ 突然のトラブルだったので慌てて自分たちで解消しようとしてしまいました。けれど、素人が少し調べただけの知識では余計に悪化してしまうことが身に沁みてわかりました。できれば水回りトラブルは避けたいですが、もし次があれば、おとなしく業者さんに連絡したいと思います。