いつもと同じ朝。 いつもと同じように家を出て、仕事が終わり帰宅すると、キッチンの水道蛇口からジャ?と凄い勢いで水が出ている。朝、しっかりと蛇口を閉めたのに、「なぜだぁ?」とパニくる私。急いで蛇口に手を伸ばすと、蛇口がカラカラと空回りして水が止まらない。これはヤバい!なにより、水道料金も心配。 自分なりに出来ることは対処したが、一向に止まる気配がない水漏れ。 自力での修復を諦め、直ぐにポストに広告が入っていた水道屋さんにレスキューを求め、作業員さんが来るまで固唾をのんで到着を待ちました。 ジャ?流れ出る水。 水道料金を思うと顔面蒼白。 「早く来てくれぇ?」と祈りつつ、 ただ待つことしか出来ない私。 すると、連絡してから90分後、 作業員さんようやく到着し、ちょっと一安心。 手際の良い作業であっという間にバカになった水道蛇口を修復完了。 修理代金は6000円。安月給の私にはソコソコ痛い金額です。でも、こればかりは仕方ありません。それより気になったのが水道料金です。 結構な金額になっちゃうのかな?とビビりまくりです。 その後、水道料金のことが不安で頭から離れない毎日。 この期間はとってもブルーな日々でした。 そして、水道料金の請求書が届く当日を迎え、ハラハラしながらポストに入った請求書を取り出し、その内容を確認すると、「あれぇ!アレれ!」 水道料金は前回分とほとんど変わらず。 数百円高い程度で済みました。 水道代って、一日中水を垂れ流しても、そんなには料金は変わりません。 もし、私のように、水漏れしてソワソワしている人は、そんなに心配しないで大丈夫です。 水道料金って思っていたより大したことないのね。 こんな綺麗な水をリーズナブルなお値段で提供してくれる、この国に感謝です。